大画面に映し出される広大な仮想空間。リアルの人間が空間に入り込み、自然なバーチャル映像を作り出す映像化手法「バーチャルプロダクション・インカメラVFX」。映画、テレビ、CMなどの映像制作でのVPスタジオ利用が広がりつつあり、一般企業でも利活用を探る動きも出てきています。
8月3日(木)、8月9日(水)に開催されるオンラインイベント「VPD+2023」ではバーチャルプロダクションの先進事例をキーマンが解説。ビジネスチャンスやスキルアップにつながります。以下、両日のラインアップをご紹介。詳細は公式サイトをご確認ください。
「VPD+23」VIRTUAL PRODUCTION DAYS
■8月3日(木)
11:50~12:00
バーチャルプロダクション、その限りない可能性とは?
VPD+23 Day01の見どころを解説します!
デジタルハリウッド大学 客員教授 大口孝之氏
12:00~12:30
すそ野広がるバーチャルプロダクションの利活用
~あなたの会社でもインカメラVFXを使える時代に~
AR三兄弟 川田十夢氏東急不動産 渋谷開発本部 コンテンツ・エリア共創グループ 伴 将晃氏
グローバルプロデュース 代表取締役社長 チーフイベントプロデューサー 光畑真樹氏
ソニーPCL バーチャルプロダクション課 統括マネージャー 遠藤和真氏
12:30~13:10
拡張しつづけるバーチャルプロダクションの可能性―
『清澄白河BASE』 で考えたこと、見えてきたこと。
東映テレビ企画制作部プロデューサー『王様戦隊キングオージャー』チーフプロデューサー 大森敬仁氏ソニーPCL 新規ソリューション開発戦略室 室長 小林大輔氏
ソニーPCL バーチャルプロダクション課 統括マネージャー 遠藤和真氏
18:00~18:20
広告映像制作 × カーボンカリキュレーター
-環境負荷低減に貢献する新たな取組み-
東北新社 P2 Boost 野中T プロジェクトプロデューサー 金子涼平氏電通クリエーティブX ビジネスイノベーションデパートメント メタバースプロダクション部 フェロー 長谷川徹氏
電通クリエーティブX メタバースプロダクション部 ビジネスイノベーションデパートメント PX課 課長 尾形麻子氏
18:20~18:40
SMODE:リアルタイムレンダリングからXRまで、多様なクリエイティブに対応するプラットフォーム
Smode Japan 取締役 / Director Head of Training and Support 月原康智氏
18:40~19:00
クリエイティビティの拡張と高効率を両立する disguise のプラットフォーム
disguise Japan 社長 三寺剛史氏
19:00~19:30
エンターテイメント業界におけるGenerative AI
Preferred Networks コンシューマープロダクト担当VP 福田昌昭氏デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員・パートナー アジア太平洋地区 先端技術領域パートナー 森 正弥氏
デロイト トーマツ コンサルティング Telecom, Media & Entertainment | Director 今市拓郎氏
19:30~20:00
使ってみて分かった!インカメラVFXの効能と課題
~エンタテインメント業界のバーチャルプロダクション1年史~
有限会社クラウド 代表取締役 雨宮慶太氏NHK メディア技術局 コンテンツテクノロジーセンター エキスパート 井藤良幸氏
TBSアクト デザイン本部 CGセンター 未来技術推進部 青木貴則氏
ソニーPCL バーチャルプロダクション課 統括マネージャー 遠藤和真氏
8/9(水)11:50~12:00
ボリュメトリック技術の歴史を振り返る
VPD+23 Day02の見どころを解説します!
デジタルハリウッド大学 客員教授 大口孝之氏
■8月9日(水)
12:00~12:30
海外事例・独Pixomondoの全貌と最新北米トレンド(同時通訳)
Pixomondo Chief Innovation Officer Mahmoud Rahnama氏Rock Paper Realty, LLC Director, Expert in Virtual Production Jiten Dajee氏
12:30~13:00
コンテンツ業界におけるバーチャル協創空間の可能性
エヌビディア シニア ビジネスデベロップメント マネージャー(RTX/Omniverse)中嶋雅浩氏デロイト トーマツ コンサルティング Telecom, Media & Entertainment | Manager 辻田慶太郎氏
18:00~18:20
広告映像制作 × カーボンカリキュレーター
-環境負荷低減に貢献する新たな取組み-
東北新社 P2 Boost 野中T プロジェクトプロデューサー 金子涼平氏電通クリエーティブX ビジネスイノベーションデパートメント メタバースプロダクション部 フェロー 長谷川徹氏
電通クリエーティブX メタバースプロダクション部ビジネスイノベーションデパートメント PX課 課長 尾形麻子氏
18:20~18:40
SMODE:リアルタイムレンダリングからXRまで、多様なクリエイティブに対応するプラットフォーム
Smode Japan 取締役 / Director Head of Training and Support 月原康智氏
18:40~19:00
クリエイティビティの拡張と高効率を両立する disguise のプラットフォーム
disguise Japan 社長 三寺剛史氏
19:00~19:40
走行距離0kmで、カーチェイスを描くー“drive”での挑戦
ソニーPCL プロデューサー 寺井 司氏TYO drive 石川 竜大 氏
ソニーPCL VPプロデューサー 大賀英資氏
ディレクター 徳平弘一氏
19:40~20:10
人の動きをそのままに3D空間に伝送!?
~実写ベースの3D制作手法 ボリュメトリック技術って何??~
映像プロデューサー 城戸 孝夫 氏ソニーPCL 新規ソリューション開発戦略室 vTech課 統括課長 池田 康氏