6月15日開催 「DIGITAL Foresight」は、日経BPのICTを中心とするテクノロジー系メディアと研究・調査機関を擁する日経BP 総合研究所の取材/調査力を結集、各メディアの編集部と総合研究所の研究員が、これから注目の技術テーマについて解説する1日1テーマのWebセミナーです。
6月20日開催 画期的なサービスである一方、こうした文章の真偽を見破るのは難しいChatGPT。生成AIの利点をどのように理解し、想定されるリスクに対してどのように対処するか日経ビジネス電子版で「『AI新時代』の落とし穴」を連載する大柴 行人氏(Robust Intelligence共同創業者)が講演。
6月22日開催 DX推進で不可欠な要素となるのがシステム開発力です。そこで注目を集めているのが「ローコード/ノーコード開発」。成果を上げている企業の事例や戦略を紹介するだけでなく、それを可能にしたツール/手法も解説し、 ローコードやノーコード、あるいは超高速開発の導入を具体的に支援する。
6月22日、23日開催 CIOを組織するITイノベーターズと、CSOが集まる日経ESG経営フォーラムがSX/DX/GX推進のため、そのあり方を議論する。
6月28日、29日開催 022年までに開催してきたイベント「デジタルイノベーション」を「日経クロステックNEXT」に改称。名古屋市・吹上ホールでリアル開催。日経クロステック編集長陣が注目技術の動向や本質、メリット、リスクを解説。DX先進企業の経営幹部や変革リーダーが、DX成功の法則を明かします。さらに、GX(グリーントランスフォーメーション)や次世代自動車/MaaS、量子コンピューター、Web3、メタバースなど話題のテーマについては、有識者・著名人による講演を通じて、旬の情報が入手いただけます。
6月28日、29日開催 6月28日、29日、2日間のオンラインセミナー。モビリティの品質のあり方を解説します。
6月30日開催 消費行動が一段とデジタルシフトが進む中、単に商品・サービスだけの価値向上だけでは競争優位性を確立することがより一層難しくなり、カスタマーエクスペリエンス(CX)の向上は企業経営者にとって益々重要な課題となってきています。「カスタマーエクスペリエンス2023(CX LIVE 2023)」では、デジタルテクノロジーを活用し先進的な取り組みをされる企業の事例やCX関連のサービス、ソリューションの紹介を視聴者の皆様にお伝えしていきたいと思います。