5月9日開催 企業の社会課題解決への取り組みは、事業の拡大だけではなく、人的資本への投資や社会へのインパクトにも関連し、非財務価値も高める。企業価値が財務と非財務の集積となる時代を見据え、社会課題解決による企業の持続成長と社会・経済価値との連動について考える。
5月10日開催 上場企業、非上場企業を問わず、経営層が意思決定を果たし、推進すべきESG情報開示について説明します。また、多くのプライム上場企業が課題としている外国人投資家向けのESG情報開示のポイントについても解説します。
5月11~12日開催 「攻めのDX」と「守りのDX」の動向・本質を押さえるリアルイベント開催
5月11日開催 2023年は、2030年の脱炭素中間目標達成と、その先の未来に向けて重要な年になる。省エネ・再エネ技術の社会実装を加速し、技術開発を進め、激甚化する自然災害から都市と文化を守らねばならない。本会議では、都市が持続的な成長を果たすための指針を示し、新しい技術が切り拓く都市と産業の姿を発信する。
5月12日開催 企業において、女性リーダーを増やすことは、多様性・公平性を重視し組織の成長に結びつける重要課題です。しかしながら、目標値を掲げただけでは、女性管理職は簡単には増えません。ダイバーシティ先進企業は、どのような女性育成を実践しているのか? 挑戦を止めない先進企業の本気の取り組みを紹介します。
5月18~19日開催 喫緊の政策課題である「誰ひとり取り残されないデジタル化」の早期実現に向け、現状の取り組みや課題を知るためのフォーラムを開催します。イベントの詳細は、決まり次第公開します。
5月29~31日開催 よりよい社会のために変化し続ける組織と学び続ける人の共創に向けて、人的資本経営を実現するための課題を議論する。
5月31日開催 注目を集めている「コンテナ」について、特徴やメリット、今後の可能性、また実際のCase Studyなどを紹介するオンラインセミナーを2023年5月に開催します。