- ビジネスデイ
- 9月21日(木)- 9月22日(金)
- 一般公開日
- 9月23日(土)- 9月24日(日)
出展社募集中
- 出展申込締切
- 5.26 FRI
- 出展社説明会
- 7.4 TUE
ゲームが動く、
世界が変わる。
世界に、逆風がふきつづけた、この数年。
それでも、ゲームの躍進は、とまらなかった。
あたらしい技術が、ゲームからどんどん開花していった。
あたらしい産業が、ゲームと手を組み、次々とうまれていった。
あたらしい興奮が、ぼくらの毎日を明るいほうに、つれていってくれた。
ゲームには、世界を牽引するチカラがあるんだ。
そして誰かの人生さえも、塗り替えるような強さがある。
そう感じることも、多かったのではないでしょうか。
だからこそ、ゲームにしかできないことを、もっと。
ゲームが、世界を引っ張っていこう。世界の成長の追い風になろう。
ゲームが動くとき、世界だって変わりはじめるんだから。
2023年、東京ゲームショウは、よりパワーアップしてもどってきます。
ゲームを愛してやまない国内外の多くのみなさまと、
世界が変わる第一歩目を、分かち合いたい、
そう願っています。
開催趣旨
2年間のオンライン開催を経て、2022年は3年ぶりに幕張メッセに来場者を招いてのリアル開催を実施することができました。
しかし、2022年は100%の開催形態であったかというと、そうではありませんでした。新型コロナウイルス感染症拡大の影響はまだ残っており、会場の規模や会場内における入場可能な来場者数や年齢の制限、そして外国人の日本入国におけるビザ(査証)の新ルールなど、様々な規制が敷かれている中での開催となりました。
そのような多くの規制の中でも、会場内は多くの出展社、そしてリアル開催を待ちに待ったゲームファンで溢れ、熱気と興奮が再び幕張メッセに戻ってまいりました。出展社や来場者の評価も高く、改めてどのような状況下においてもリアル開催へのニーズの高さ、重要性を認識することができました。
そして今年は4年ぶりに幕張メッセの全館を使っての開催となります。
会期は9月21日(木)から9月24日(日)までの4日間で、ビジネスデイと一般公開日を設けます。
一部感染症対策は継続させますが、会場内入場可能人数の大幅な緩和、そして出展社の小間内のルールも見直しを図ります。
また2023年は、年齢制限も撤廃し12歳未満の入場を可能にすることから、ファミリー向けの展示エリアも復活します。さらには新コーナーの設置や、コスプレエリアも4年ぶりに幕張メッセに帰ってきます。会場で体験できるコンテンツを拡充させることにより、昨年以上にリアルイベントの価値を来場者に提供することが可能になります。
オンラインコンテンツは、公式番組やTGS VR、Steam特設ページなど昨年に引き続き実施してまいります。ビジネスデイに開催するTGSフォーラムやビジネスミーティングエリアもオンラインに対応してまいります。
ゲームは今や単なるエンターテインメントコンテンツの枠にとどまらず、その技術がゲーム産業以外でも注目され、実装されるようになってきました。ゲームのエコシステムやテクノロジーが世界を牽引する時代がやってきています。
世界中が注目しているゲームの全てが集結する、それが東京ゲームショウ2023です。
幅広いゲーム関連企業にぜひともご出展いただき、時代のパイオニアとして共に歩んでいただければと存じます。
2023年2月吉日
開催概要
名称 |
東京ゲームショウ2023 |
---|---|
会期 |
2023年9月21日(木)~9月24日(日)
|
会場 |
幕張メッセ |
主催 |
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) |
共催 |
株式会社 日経BP 株式会社 電通 |
出展資料ダウンロード
-
出展のご案内
資料ダウンロード -
公式出展社番組のご案内
資料ダウンロード -
TGSVR2023出展・協賛プランご案内
資料ダウンロード -
パッケージブースのご案内
資料ダウンロード -
ブース運営・施工に関する規定
資料ダウンロード -
CESA会員限定特典のお知らせ
資料ダウンロード -
広告・協賛のご案内
資料ダウンロード -
ビジネスミーティングエリア企画書
資料ダウンロード -
ビジネスソリューションコーナー
資料ダウンロード -
イベントホール ステージレンタルのご案内
資料ダウンロード -
TGSフォーラム2023協賛セミナーのご案内
資料ダウンロード -
ファミリーゲームパークのご案内
資料ダウンロード -
クリエイターラウンジ協賛プランのご案内
資料ダウンロード -
インディー協賛プランのご案内
資料ダウンロード -
Selected Indie 80応募のご案内
資料ダウンロード -
協賛申込書一式
資料ダウンロード -
2022年オフィシャルレポート
資料ダウンロード -
2022年報道実績報告書
資料ダウンロード -
ダウンロード資料一式
資料ダウンロード -
東京ゲームショウ2023 NOW!(限定冊子)広告出稿のご案内
資料ダウンロード
スケジュール
出展の申込手順
-
① 画面右上にある「出展の申込」ボタンをクリック。
- 出展コーナーによって、申込先事務局が異なりますので、ご注意ください。
-
②出展申込フォームに入力・送信。
-
③送信が完了したら自動返信メールが届きます。
-
④事務局が申込内容を審査します。
-
⑤審査完了したら、事務局からの出展申込受理通知メールが届きます。
リアル出展
リアル出展/申込・入金締切スケジュール
-
20235.26金
-
出展申込締切
出展申込締切日後の解約料:
出展料の50%(解約発生日 5月27日~6月11日)
-
20236.12月
-
40小間以上・小間位置選定会
40小間以上小間位置選定会後の解約料:
出展料の100%(解約発生日 6月12日以降)
-
20237.4火
-
40小間未満・小間位置選定会
-
20237.4火
-
出展社説明会
-
20237.31月
-
入金締切
オンライン出展
オンライン出展/申込・入金締切スケジュール
-
20235.26金
-
出展申込締切
出展申込締切日後の解約料:
出展料の50%(解約発生日 5月27日~7月4日)
-
20237.4火
-
出展社説明会
出展社説明会後の解約料:
出展料の100%(解約発生日 7月5日以降)
-
20237.31月
-
入金締切
公式出展社番組
公式出展社番組/参加申込・入金締切スケジュール
-
20235.26金
-
参加申込締切
優先順 ①・② 優先順 ③・④参加申込締切日後の解約料:
参加料の50%(解約発生日 5月27日以降)
-
20236.20火
-
公式出展社番組 番組枠選定会
優先順 ①・②番組選定会後の解約料:
参加料の100%(解約発生日 優先順①・②は6月20日以降)
-
20236.30金
-
公式出展社番組 番組枠選定会
優先順 ③・④番組枠選定会後の解約料:
参加料の100%
(解約発生日 優先順③・④は6月30日以降)
-
20237.31月
-
入金締切
- 優先順①:
家庭用ゲーム機プラットフォーマー - 優先順②:
2022年の公式出展社番組の実績のある出展社 - 優先順③:
2022年の一般出展社 - 優先順④:
その他の出展社
-
優先順①②の選定順については2022年「公式出展社番組」の実施枠数が多い出展社が優先。
同条件の場合は「2023年にリアル出展があり、かつ小間数の多い順」「申込締切に間に合った出展社」「CESAの会員企業」の順に優先。
それでも同条件の場合は「抽選」になります。
優先順③④の優先順は「2023年にリアル出展があり、かつ小間数の多い順」「申込締切に間に合った出展社」「CESAの会員企業」の順に優先。
それでも同条件の場合は「抽選」になります。 - 「出展申込締切に間に合った出展社」とは、出展申込締切日までに申込が事務局に到着した出展社を意味します。
- 1社1枠(50分もしくは110分)となります。ただし、選定会の際に空き枠がある場合は複数枠(1枠50分)のお申し込みが可能です。
TOKYO GAME SHOW VR 2023(TGSVR2023)
TGSVR2023参加申込・入金締切スケジュール
-
20235.26金
-
参加申込締切
出展申込締切日後の解約料:
出展料の50%(解約発生日 5月27日~7月3日)
-
20237.4火
-
出展社説明会
出展社説明会後の解約料:
出展料の100%(解約発生日 7月4日以降)
-
20237.31月
-
入金締切