長引く新型コロナウイルス禍に加え、ロシアのウクライナ侵攻によって、世界は混乱の最中にある。経営リスク要因が増えるなか、持続的成長を遂げるための有力な手段として、多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいる。果たして日本企業のDXは成功しているのか。失敗しているのか。成果を上げられていないとすれば、何が課題なのか。成功への針路とは。
本講座は、次世代リーダーに必要な役割やリーダーシップの本質を理解すると共に、チームのリーダーとしての「当事者意識」と、率先垂範でチームを巻き込みながら目標達成に導く「実行力」を身に付ける2日間の講座です。
男性中心の仕事社会の中で、女性がリーダーとして活躍するための短期集中講座『女性マネジャーのための課長塾』。リーダーやマネジャーとしてチームの中心になることに、まだためらいがある管理職候補の女性社員の方々の不安を解消し、大きな刺激を与える全6日間研修です。
日経ビジネスが厳選した講師陣により、バランスよく学べる全6日間研修『課長塾』。マネジメントに不可欠な要素を、異業種異職種の方とのグループワークの中で学びます。単に「参考になった」で終わらせず、学んだことを実践することを重んじる、他に類を見ない短期集中実践講座です。貴社の将来を担うミドルマネジャーの育成に、自己研鑽に、ぜひ課長塾をご活用ください。
技術一辺倒できた新任エンジニア・マネジャーが“慣れない”マネジメントに前向きに取り組むための集中講座『エンジニア版課長塾』。本講座では、エンジニア出身の新任マネジャーが身に着けるべきスキルを、わかりやすく噛み砕いて伝授し、さらに技術者のチームマネジメントに特有なスキルも加えて体系的に学んでいただく全6日間研修です。
講師は銀行勤務後、中堅・中小企業数社で幹部として手腕を振るい、中小企業向けの研修会社勤務時には1000社以上でのセミナー開催実績を誇ります。中小企業の経営幹部が学ばなくてはならない基礎知識と基本思考を2日間に凝縮して提供します。
イベント&セミナーからのお知らせ
リアル展示会としての「ヒューマンキャピタル 2022/ラーニングイノベーション 2022」は実に3年ぶりの開催です。会場は東京国際フォーラム。7月13日から15日まで展示やセミナーを実施します。
女性社員の不安を解消し、知識と先を見通す力を身に付けさせ、そして企業側のプッシュがあれば女性管理職比率は必ず伸びます!働く女性を応援するメディアだからできる、「女性がキャリアを教わる場所」を作りました。
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウやテンプレートを用いながら、基礎から体系的に学べます。ITや製造、営業部門などあらゆる部門で改善に取り組む方に最適です。
リアル展示会としての「ヒューマンキャピタル 2022/ラーニングイノベーション 2022」は実に3年ぶりの開催となります。本展ではその間の経営・人事・組織改革・ラーニングにおける動向を捉え、展示とセミナーで情報発信をしてまいります。日経グループのメディアを通じて情報発信を強化し、ご参加いただくみなさまの参加価値向上に努めてまいります。
014年に「日経ウーマノミクス・プロジェクト」の一環としてスタートし、今年で9年目を迎える「WOMAN EXPO」。企業の在り方や人々の価値観は大きく変化していますが、激動の時代にあっても変わらず前を向く女性たちに、今回も「新たな出会いの場」を提供します。
データを活用し顧客サービス強化や新規事業創出を検討される方必見のオンラインセミナー