本講座は、次世代リーダーに必要な役割やリーダーシップの本質を理解すると共に、チームのリーダーとしての「当事者意識」と、率先垂範でチームを巻き込みながら目標達成に導く「実行力」を身に付ける2日間の講座です。
日経ビジネスが厳選した講師陣により、バランスよく学べる全6日間研修『課長塾』。マネジメントに不可欠な要素を、異業種異職種の方とのグループワークの中で学びます。単に「参考になった」で終わらせず、学んだことを実践することを重んじる、他に類を見ない短期集中実践講座です。貴社の将来を担うミドルマネジャーの育成に、自己研鑽に、ぜひ課長塾をご活用ください。
技術一辺倒できた新任エンジニア・マネジャーが“慣れない”マネジメントに前向きに取り組むための集中講座『エンジニア版課長塾』。本講座では、エンジニア出身の新任マネジャーが身に着けるべきスキルを、わかりやすく噛み砕いて伝授し、さらに技術者のチームマネジメントに特有なスキルも加えて体系的に学んでいただく全6日間研修です。
最新イノベーションとパラダイムシフトを体験できる「CES2023」の視察、そして受けた刺激をその場で具体化させる「新規事業アイディエーション」研修をロサンゼルスで実施する他にはないプログラムです。
講師は銀行勤務後、中堅・中小企業数社で幹部として手腕を振るい、中小企業向けの研修会社勤務時には1000社以上でのセミナー開催実績を誇ります。中小企業の経営幹部が学ばなくてはならない基礎知識と基本思考を2日間に凝縮して提供します。
経営計画書にはどのような内容を盛り込めばいいのか。業績計画を立てるときには、どの数字に着目するのが正しい方法か。社長の考え方を社員と共有し、会社がぐんぐん儲かる"魔法の書"「古田土式・経営計画書」。
経済が右肩上がりの時代なら、がむしゃらに頑張れば、利益が後から付いてきました。けれどこれからは、毎月の収支を把握し、PDCA(計画・実行・チェック・改善)をきちんと回さなければ、利益を出せません。そこで月次決算入門セミナーを企画しました。
イベント&セミナーからのお知らせ
リアル展示会としての「ヒューマンキャピタル 2022/ラーニングイノベーション 2022」は実に3年ぶりの開催です。会場は東京国際フォーラム。7月13日から15日まで展示やセミナーを実施します。
東京ゲームショウ2022(略称:TGS2022)は、9月15日(木)から18日(日)までの4日間、3年ぶりにビジネス関係者・一般ゲームファンを迎えて、幕張メッセでリアル開催いたします。会期中は、幅広いゲームプラットフォーム向けの新作タイトルをお届けするほか、「メタバース」「ブロックチェーン」「インディーズ」など、ゲームの最前線を体感いただけるようにいたします。TGS2022のテーマは、「ゲームは、絶対、とまらない。」です。時代の大きな転
受講で使用するBIツールインストール済みのパソコンとテキストは、受講日前に受講者の方宛にお届け。2日間のオンライン集中講座でご自宅やワーキングスペースからビッグデータ分析を実践的に学べます。
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成します。午前の講義と午後の演習を通じて、自社でトラブルを分析、正しく解決に導く力が身に付きます。
現役の組み込みエンジニアがISO/SAE 21434について、法規・規格に関する知識はもちろん、実際の開発体験を交えて分かりやすく解説します。自動車向けセキュリティー対策に必要なノウハウを1日で習得できます。