サプライチェーンを取り巻く課題は複雑化しており、解決の難易度は飛躍的に上がっています。
分断リスクや顧客ニーズの多様化への対応、さらには環境や人権などの社会課題への配慮も不可欠でサプライチェーンマネジメントの変革がグローバルレベルで求められています。
そんな変革の今、責任あるサプライチェーンとは?
どんな変化にも柔軟に対応し、あらゆるリスクに対して先手を打つ。
それは、業種・業界を超えてデータを繋ぎ、データに基づく意思決定をデジタル上で再現(リハーサル)することで実現します。企業は未来に向けて環境・社会の持続可能性に貢献しながら、ビジネス成長を目指すことができます。
「Fujitsu Digital Supply Chain Days」では、デジタル・サプライチェーン変革をテーマに、サプライチェーンを取り巻く潮流や最新の事例、課題解決に向けたソリューションを紹介します。
私たちの考える「責任あるデジタル・サプライチェーン」を体感してみませんか?
開催概要
名称 | Fujitsu Digital Supply Chain Days 変化への対応力とレジリエンスを実現するデジタル・サプライチェーン変革 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月13日(水)13:30~15:20 2023年12月14日(木)13:30~15:20 |
開催形式 | オンラインセミナー |
主催 | 富士通株式会社 |
参加料 | 無料 ※事前登録制(先着順) |
協力 | 日経BP 総合研究所、日経クロステック Active |
プログラム
<司会進行> キャスター/ジャーナリスト長野 智子 氏
上智大学英語学科卒業後、(株)フジテレビジョンにアナウンサーとして入社 |
- ※13日と14日のプログラムは、講演順が入れ替わっていますが内容は同じとなります。
- ※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。