資料一覧

クラウド/レガシー対策DX

長年にわたって情報システムの中枢を支えながらも、最近ではブラックボックス化などにより「DXを妨げる存在」と目され、速やかな刷新が求められているレガシー(既存)システム。信頼性を保ちつつ課題を解決し、いかにしてDX実現につなげるのか。クラウドをはじめとするさまざまなデジタル技術を駆使した取り組みを紹介し、将来に向けたヒントとなる情報を提供する。

資料ダウンロード

IoT/産業インフラDX

私たちの生活を支える産業インフラ分野では、多種多様なIoT(モノのインターネット)技術が導入されている。生産現場で生成される膨大なデジタルデータの有効活用は業務を効率化するとともに生産性向上にもつながることから、DX実現にIoTが果たす役割は大きい。インターネット普及とともに進化を続けるIoT技術の現状と各種の活用例を紹介し、今後の方向性を探る。

資料ダウンロード

スマートワーク/業務アプリDX

突然のコロナ禍により、働く人々を取り巻く環境は激変した。テレワークなどの導入は柔軟・多様な働き方を可能にした反面、対面機会減少によりこまやかなコミュニケーションが取りにくくなるといったデメリットも指摘されている。これからの「ニューノーマル」時代を見据えたワークスタイル確立を目指して先進的な取組みを進める企業の事例から、失敗のない着実な変革の道筋を考える。

資料ダウンロード

ペーパレス/文書管理DX

コロナ禍でリモートワーク導入が進んだことで業務文書のペーパレス化が急速に広がっている。紙を介さないことで業務効率化や生産性向上が実現することはいうまでもないが、デジタル文書の発行や取扱い、その保管方法など事前に決めておくべき課題は多々ある。具体的な活用方法や最新事例を紹介しつつ、ペーパレスによる業務効率化の可能性を考えていく。

資料ダウンロード

業務改善/業務自動化DX

DXを速やかに進めるためにはテクノロジー活用だけでなく、日常業務全般の効率化が欠かせない。スタッフが現状におおむね満足している業務であっても、あらためて個々の内容を見直し、さらに生産性を高める工夫が求められている。自動化による改善策をはじめ、さまざまな試みを続ける企業のケースを中心に最新トピックを紹介し、DX実現をめざす一助となる情報を提供する。

資料ダウンロード

AI/ロボット技術活用DX

DXを語るうえで、ひときわ重要なキーワードとして頻繁に登場する「AI」と「ロボット技術」。膨大なデジタルデータ活用には従来の人手に頼る方法から、テクノロジーを駆使した新しい施策への転換が欠かせない。研究段階から急速に実用レベルへ達しつつあるAIと、その能力を生産現場に展開するロボットの導入事例を紹介し、寄せられる期待とさらなる活用の可能性を考える。

資料ダウンロード

セキュリティ/脅威対策DX

新型コロナウイルスの感染拡大に伴いテレワークによる在宅勤務が急速に広まったことで、サイバー攻撃活動の増加と被害の急増が報告されている。「終わりなき戦い」とも言われるサイバー攻撃。コロナ禍の長期化が予想されるなか、企業や組織は新たな脅威に対しどう立ち向かえばよいのか。安全なテレワーク環境の構築に欠かせないサイバーセキュリティを考えるヒントが見つかるはずだ。

資料ダウンロード

データドリブン/意思決定プロセスDX

さまざまなビジネスシーンで取得したデータを収集・分析し、その結果を意思決定や課題解決に役立てる「データドリブン」の動きが広がっている。IT化でデータの総量が増え続ける現在、いかに効率よく活用できるかは重要なテーマ。各企業は工夫を凝らして高精度、低コストのプロセスを模索中だ。その取組みを紹介し、DXとかかわりの深いデータドリブンの可能性を検証する。

資料ダウンロード

アジャイル/ローコード開発DX

企業がこれまで長年にわたって構築してきた「レガシーシステム」は、DX推進を妨げる存在とされ、早急な刷新が求められている。新たなシステム構築にかかる期間短縮のポイントになるのが「アジャイル開発」「ローコード開発」。具体的にどのような手法で速やかな開発を可能にしているのか、そのノウハウを紹介し、結果としてDX実現につながる可能性を探る。

資料ダウンロード

流通/物流DX

市場規模の拡大が続く流通/物流業界において、人手不足や物流量は配送数の増大は業界全体で大きな課題となっている。デジタル化による管理はもちろんのことDXの推進による業務改革こそ、今後の業界を占うカギとなるだろう。商品管理、配送の効率化、倉庫システムの再構築など、業界に変革をもたらす最新ソリューションに注目したい。

資料ダウンロード

建設/土木/不動産DX

かつては典型的なアナログ産業と見られていた建設業は、デジタル化によって大きな転換点を迎えている。先行する大手ゼネコンはもちろんのこと中小の建設業者もDXによる建設テックに対してどのように取り組むべきか。最新テクノロジーを活用して生産性と安全性の向上を実現する建設現場とそこで活躍する先端技術の数々を紹介する。

資料ダウンロード

製造DX

製造業、モノづくりの現場にはDXの推進が不可欠であるといわれる。市場の変化に柔軟に対応でき、ノウハウや経験の蓄積と共有を可能にし、生産性と品質の向上を実現する。これらのことに対応するためにはDX抜きで考えるのは難しく、どのように取り組み活用していくかが今後の日本のモノづくりの行く末を決めるといえよう。最新の事例とともに今後の製造業のあり方を考える。

資料ダウンロード

学校/教育DX

わが国における教育のデジタル化は、ビジネス分野に比べ遅れていると指摘されている。このような状況を打破するため、最近では積極的な投資や環境整備を進める動きが活発だ。DX実現に欠かせない次世代の人々を育て、高度なスキルを養うためにどのようなアプローチをすべきか、いくつかのユニークな事例を紹介し、教育分野のDXについて考察する。

資料ダウンロード

マーケティングDX

デジタル化の進展で企業のマーケティングは大きく変わった。スマホやSNSを積極的に活用して情報の収集、発信を行う消費者に対して、従来型のマーケティングは通用せず、デジタルを活用したマーケティングが必須となっている。そしてDX本格化のいま、マーケティングは新たな局面を迎えている。本テーマでは、企業マーケティングの今後を占う最先端のマーケティングDXを紹介する。

資料ダウンロード

オンライン商談/営業支援DX

コロナ禍での働き方で大きく変わった点として社外や在宅での勤務が一般的になったのに加えて、取引先との商談、打合せをオンラインで実施するようになった点が挙げられる。この1年で激変したといわれる商談、営業の世界。足で稼ぐ、得意先回りといった言葉が過去のものとなりつつあるいま、商談、営業のDX化は仕事やビジネスにどのようなインパクトを与えるのかについて考えていきたい。

資料ダウンロード

人事DX

これまで人的リソースや個人の経験に委ねることが主流だった人事の世界にもデジタル化の波が着々と押し寄せている。働き方改革の推進による新しい働き方の実現には、HR領域のDXが欠かせない。属人的な業務が多いとされる人事においてDXが果たす役割とは何か。人事改革を実現するための新しい仕組みやDXによる導入事例など、大きな変革期を迎えたHRの最前線に接してもらいたい。

資料ダウンロード

総務/労務DX

バックオフィス業務の中核を担う総務部門、労務部門は、常に企業のビジネス活動を円滑にサポートすることが求められている。DX時代のいま、従業員が安心して働ける環境をつくるため、総務部門、労務部門の業務改革は必須の課題だろう。最新トピックや事例をまとめた資料とともに今後の総務、労務に求められる役割について考察する。

資料ダウンロード

経理/財務DX

多くの企業でリモートワーク、在宅勤務の導入が進むなか、経理・財務の担当者は出社を強いられるケースが多くみられる。入出金の管理や請求書類の発行などのワークフローが見直されないのが原因であるが、こうした業務こそデジタル化によって業務を止めない仕組みを構築しておく必要がある。経理、財務はDXによる業務改革を強力に推し進めるべき分野であり、その推進は経営改革にもつながるものといえる。

資料ダウンロード

開催概要

ゼロカーボノミクス時代、DX時代を、いかに勝ち抜くか!
ウィズコロナ時代に備えるべきデジタル技術とビジネスを体感できる10の開催イベント

コロナ禍によって、生活スタイル、働き方、そして企業の経営戦略に変化が生まれています。そんな中で、いま改めて注目を集めているのがカーボンニュートラルに向けた取り組みが経済効果をも生み出す「ゼロカーボノミクス」です。アフターコロナでの電動化や自動化、遠隔化の浸透によって、経済圏はエネルギー関連や化学関連から自動車、ものづくり、食品、建設、流通などの分野に広がっていきます。

一方で、そこにどうしても欠かせないのがデジタル技術です。最先端のデジタル技術を背景に、「社会・街のデジタル変革(DX)」がゼロカーボノミクス拡大と同時に進みます。

最先端のデジタル技術の今を、ぜひオンライン会場で体感してください。

名称 東京デジタルイノベーション 2022 PLAYBACK STUDIO
会期 2022年4月27日(水)~ 5月25日(水)
開催形態 オンライン開催
主催 日経BP
協力媒体 日経クロステック、日経クロステックActive、日経コンピュータ、日経NETWORK、日経エレクトロニクス、日経ものづくり、日経ロボティクス、日経Automotive、日経アーキテクチュア、日経コンストラクション、日経FinTech
参加方法 事前登録制(登録無料)

お問い合わせ/FAQ

事前登録について

オンライン展示会に参加するにはどうすればよいですか?

参加には事前登録が必要です。事前登録をお済ませの上、会期中は日経IDにてログインいただくことで展示会へご参加いただけます。
※日経IDについて、および推奨利用環境についてはこちらをご覧ください。

「日経ID」のメールアドレス・パスワードがわかりません。

こちらからご確認ください。
※該当がない場合には、日経IDにはご登録されていない可能性があります。

1つの事前登録で何名まで有効ですか?

1つのご登録につき、1名様のみ有効となっております。参加される方それぞれでのご登録をお願いいたします。

展示会の代理参加はできますか?

代理参加はできません。参加される方ごとに事前登録手続きをお願いいたします。

事前登録時のシステムエラー関係について

事前登録時に「正しい手順でアクセスできませんでした。」というエラーが表示されて登録ができない。

お客様の環境によってご登録ができない場合がございます。こちらまでお問合せください。
※ご利用のPC環境(OSやブラウザの種類・バージョン)や詳しい状況をお知らせください。

事前登録時に「このサーバーは使われていません。」や「サーバーが見つかりません。」というエラーが表示され登録ができない。

お客様の環境によってご登録ができない場合がございます。こちらまでお問合せください。
※ご利用のPC環境(OSやブラウザの種類・バージョン)や詳しい状況をお知らせください。

「サービス停止中」のメッセージが表示されていて登録ができません。

このメッセージの表示は、「アクセスの集中により、一時的にお申し込みが停止している」場合に起こります。恐れ入りますが、しばらくお時間を空けてから再度お試しください。

「入力されたメールアドレス、パスワードの組合わせは他の方が既に登録済み」というメッセージが表示され登録できません。

メールアドレスが他のユーザーと重複している可能性があります。恐れ入りますが、別のメールアドレスで再度お試しください。

事前登録ページにアクセスできません。

SSLの設定を今一度ご確認ください。
※まれに企業内LANに接続されたパソコンなど、ファイアウォールによって保護されたネットワーク内からのアクセスには支障が出る場合があります。この場合、プロキシがSSLに対応して適切に設定されているかどうかを確認する必要があります。設定については、企業内サーバー管理者にご確認ください。

登録完了メールが届きません。

お申し込み後に、事前申込完了メールが届かない場合は、下記の可能性が考えられますので、ご確認ください。

  1. 申込フォームに入力したe-mailアドレスに間違いがあった場合は、申込完了メールが届きません。お手数ですが、ご登録いただいたe-mailアドレスに間違いがないかご確認をお願いいたします。
  2. メールの受信設定による場合
    お使いのメールソフトやウイルス対策ソフトの設定によっては、自動的にメールが迷惑メールフォルダに入っていたり、受信拒否や削除をしている場合があります。登録完了メール(「event-sc@nikkeibp.co.jp」からのメール)を受信できるようメールの振り分け設定を事前にお願いいたします。
    お使いのメールボックスの容量が制限を超えていると、新しいメールを受け付けないケースがございます。サーバのメールを削除いただきますと、受信可能となります。
  3. そのほか ブラウザ・ネットワークの設定や不具合なども考えられます。お使いのサーバが停止している場合や、ウイルス対策ソフトが停止している場合は、メールが受信できない可能性があります。ご契約のプロバイダ、パソコンメーカー、セキュリティソフトメーカーなどにお問い合わせください。

セミナー受講に関するご注意

セミナー【Live配信】ご受講に際し、以下の事項に同意のうえお申込ください。

  • 視聴にあたっては、セミナー一覧の該当のセミナーページから実際の視聴ページへご参加ください。
    視聴ページはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。
  • 受講者は、動画を録画・キャプチャーすることは一切できません。
    もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。また、SNSなどへのアップも禁止します。
  • セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
  • DL用講演資料は、講師が公表可能であると判断したものです。
    講演のプレゼンテーション、デモンストレーションの中で、
    提供物として公表できないものなどは含まれていない場合やDL用資料自体が無い場合があります。
  • 各講演のDL資料、プレゼンテーションの内容の著作権は、特に断りのある場合を除き、プレゼンテーションの執筆者、講演者にあり、その内容は執筆者が責任を負います。
  • DL用講演資料を社内用、社外用を問わず執筆者の承諾なしには使用出来ません。
    無断使用は損害賠償、著作権法の処罰の対象になります。
  • システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も対応出来かねますのでご自身でご調整ください。
  • 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。

当日の受講について

本セミナー動画は「VIMEO」を利用してご視聴いただきます。
セミナー視聴マニュアルを必ずご確認ください。

セミナー視聴マニュアルはこちら(PDFリンク)

視聴環境テストサイトをご用意しております。
視聴本番と同じ環境で必ず事前にチェックをしてください。

https://sites2.net-convention.com/di2022.nikkeibp/view_test/

インターネット接続環境
  • 常設のネットワーク環境ではなく、スマートフォンなどのパケット通信を使用する際には、パケット通信料がかかります。
  • 視聴の際は有線での接続を推奨します。
    ※オンライン参加にあたり、パソコン閲覧環境やインターネット通信接続などにかかる費用や設定作業は、ご自身の負担と責任でお願いいたします。
  • 5Mbps 以上の高速専用インターネットプランの使用を推奨します。
    (最低 1Mbps 以上の安定した通信スピードが必要です。)
VIMEO 動画動作環境

【ブラウザ】
以下のHTML5 プレーヤーで h.264 MP4 動画が再生可能なブラウザ
Chrome 30〜 / Firefox 27〜 / Internet Explorer 11〜
Microsoft Edge / Safari 9〜

  • Windows用の Firefox では、Windows 7 以降でのみサポートされています。
  • Internet Explorer 11での再生は、Windows 7以前では対応しておりません。

【モバイル / タブレット】
Android 8.0 〜 /
iOS 12、iPadOS 12〜

視聴時の注意事項
  • 視聴されている環境(パソコン、タブレット、スマートフォン)やブラウザによっては、
    ページ更新やプレイヤーの再生ボタンを押さないと配信が開始されない場合がございます。
  • 配信時間になっても配信が開始されない場合は、ページのプレイヤーの再生ボタンを押してください。
    それでも配信が始まらない場合はページを更新した上で、プレイヤーの再生ボタンを押してください。
  • シークレットモードやキャッシュが残らない設定のお客様は視聴に不具合が生じる可能性がございます。
    シークレットモードでのご視聴はお控えいただき、キャッシュが残らない設定のお客様は再設定をお願いします。
  • ご視聴が安定しない場合は、プレイヤーの画質設定を下げると安定する場合がございます。
  • 退室の際は、「閉じる」ボタンからページを閉じてください。
    ※ブラウザの「 × 」ボタンからは閉じないでください
プログラムについて

講演内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

セミナー配信・視聴の不具合については以下へお問い合せください。
日経BP デジタルイノベーション配信事務局

haishin@c-linkage.co.jp
マイページ登録内容の確認・変更

お問い合わせ

上記の内容に当てはまらないお問い合わせにつきましては、下記のフォームよりご入力ください。

お問い合わせはこちら